お墓のお引越し
「何年もお参りしていない故郷のお墓を近くに移したい」という方のために、お墓のお引越しも承ります。
故郷の役所とお墓のある寺院などで手続きをすることにより、お墓の引越しが可能となりますので、お気軽にご相談ください。
無料
くらとも仏壇では「お墓のお引越し」「墓じまい」をお考えのお客様へ
無料相談を実施しております。
くらとも仏壇では
「お墓のお引越し」「墓じまい」をお考えのお客様へ
無料相談を実施しております。
- お墓の引越しをしたいけど手順がわからない
- 引越し先のお墓の選び方がわからない
- お墓の引越し(改葬)とは?
- お墓に収められていたご遺骨を別の場所に移すことを『お墓の引っ越し(改葬)』といいます。
「先祖代々のお墓が遠方にありお墓参りが大変」「子供に迷惑を掛けたくないから納骨堂に移したい」といった理由などから、お墓の引っ越しをする方が増えています。
お墓の引っ越しをするには、墓石を撤去して更地にしたり、新しい納骨先を探して役所に届け出をしたりなど、墓地埋葬法に則って手続きをする必要があります。
お墓が決まるまでの流れ
家族や親類の同意を得る
お墓の継承者が自分だとしても、お墓は埋葬されている故人の親戚にも関係があることです。そのため、事前に家族や親族と事前に話し合い、同意を得ることが大切です。
ご遺骨の移転先を決める
引っ越し先となるお墓・納骨堂を探します。改葬を受け入れていない墓地もありますので注意が必要です。ご遺骨の受け入れ先となる新しい墓地・納骨堂と契約を行ったら「受入証明書」または「墓所使用承諾証」を交付してもらいます。
役所で必要書類を入手する
既存のお墓がある市区町村役場で「改葬許可申請書」「埋葬証明書」を入手し、必要事項を記入します。
※「改葬許可申請書」「埋葬証明書」は、1枚になっている場合があります。また、書式は市区町村によって違います。役所のホームページから書式をダウンロードできる場合もありますので、事前に調べて確認しておくとよいでしょう。
既存のお墓の管理者に改葬する旨を伝え、了承を得る
お墓の管理者に相談の上、了承を得たら、現在遺骨が埋葬されていることを証明する「埋葬証明書」への署名・捺印をお願いします。※改葬にあたり他に必要な手続きや注意点があるのかも確認しておくとよいでしょう。
役所に書類を提出し「改葬許可証」を発行してもらう
記入を終えた「改葬許可申請書」と「埋葬証明書」、および「受入証明書(墓所使用承諾証)」、を提出し、「改葬許可証」を発行してもらいます。
閉眼供養(魂抜き)をして遺骨を取り出す
遺骨を取り出す際には、菩提寺の住職にお経をあげてもらう閉眼供養を行います。また、長い間お墓の中に安置されていた遺骨は溶解していたり、カビが生えてしまっていたりということがあります。その場合、遺骨のメンテナンスが必要になります。
ご遺骨の移転先へ運ぶ
改移転先の墓地・納骨堂に「改葬許可証」を提出します。
宗教・宗派に則り開眼供養などの儀式を行い納骨します。
墓石を撤去し、お墓を更地に戻して管理者に返還する
これまで使用していた墓地の墓石は撤去して更地に戻す必要があります。※墓石の撤去については、既存墓地の管理者から業者を指定されることもありますので、改葬の旨を伝える際に確認しておくとよいでしょう。