支払の満期を迎えました。何か手続きが必要ですか?
互助会契約のお支払いが満期を迎えた場合、特別な手続きは必要ありません。ご利用いただくまで会員としての権利は引き続き保証されます。
お支払いが満期になりましたら、「完納通知書」をご自宅に郵送いたします。
もし、次のステップとしてプラン変更や再契約をご希望の場合は、その際にご相談いただければと思います。
なお、住所や電話番号などの連絡先に変更があった場合は、お手数ですが都度ご連絡いただきますようお願い申し上げます。最新の情報をもとに、スムーズなサービス提供ができるようにご協力いただけますと幸いです。
同じカテゴリーの質問
- 掛金の残額を一括で支払うことはできますか?
- 掛金を積立途中でも、利用できますか?
- 支払の満期を迎えました。何か手続きが必要ですか?
- 加入者証を紛失してしまいました。再発行はできますか?
- 他界した両親がくらしの友互助会に加入していたことがわかりました。加入者証も見つかりませんが、何か必要な手続きはありますか?
- 契約した本人以外でも、加入者証を利用できますか?
- 契約の名義変更は可能ですか?
- 銀行の残高不足のため、月掛金の振替が行われませんでした。どのように対応すればよいでしょうか?
- 支払方法を途中からクレジットカードに変更することはできますか?
- 引越しで住所が変更になりました。どうしたらよいですか?
- 契約状況はどこで確認できますか?
- 遠方に引っ越す予定があります。引っ越し先でも利用できますか?