メニュー

葬儀の流れ

葬儀は短い時間のなかで、やるべきことが多数あります。
葬儀終了までの基本的な流れや注意点をご説明いたします。

動画で見る葬儀の流れ

イメージしづらい葬儀の一連の流れを、わかりやすく動画で解説します。

  • 葬儀の流れ<前編>
    ご逝去後の連絡、ご搬送、ご安置、打合せまでの流れを喪主の方にもわかりやすくご紹介いたします。
  • 葬儀の流れ<後編>
    納棺、通夜、葬儀・告別式、火葬といったご葬儀当日の流れを喪主の方にもわかりやすくご紹介いたします。

1.葬儀の流れ:
ご逝去〜葬儀前

  1. 危篤
  2. 臨終
  3. 搬送
  4. 安置
  5. 打ち合わせ
  6. 湯灌・納棺

大切な人との別れは突然やってきます。突然の訃報に多くの人が慌ててしまうはずです。しかし悲しみや不安な思いでいっぱいであっても、遺族は故人の弔いの準備を行わなければいけません。
危篤の知らせに始まり、ご臨終、搬送、安置、葬儀の打ち合わせと、大切な取り決めが多く発生します。お世話になった故人をきちんと弔うためにもしっかりとここのご逝去~葬儀前までの流れを把握しておきましょう。

  1. 危篤

    1.危篤

  2. 臨終

    2.臨終

  3. 搬送

    3.搬送

    くらしの友のサポート
    深夜や早朝を問わず、お電話1本にてお迎えにあがります。
  4. 安置

    4.安置

    くらしの友のサポート
    ご自宅に安置できない場合は、くらしの友の施設などにご安置も可能です。
  5. 打ち合わせ

    5.打ち合わせ

    くらしの友のサポート
    経験豊富な専門スタッフがご要望をお伺いし、葬儀内容を提案します。
    その場で詳細な見積書をご提示しますので、ご納得の上でご依頼ください。
  6. 湯灌・納棺

    6.湯灌・納棺

    くらしの友のサポート
    専門スタッフが最後の入浴やお着替え、メイクをお手伝いします。

2.葬儀の流れ:葬儀

  1. 通夜
  2. 葬儀・告別式
  3. 火葬
  4. 初七日法要・精進落とし

葬儀前までの準備が滞りなく終わると、次は実際の葬儀に移ります。最も肝心な葬儀では、通夜、葬儀、告別式、火葬、初七日法要と非常に重要な行事が続けて取り行われます。葬儀では葬儀社や菩提寺のお寺様、一般参列者など多くの外部の方と関わりが生じ、その際香典返しや、通夜ぶるまい、精進落としなどの準備も前もってしなければなりません。普段あまり慣れない行事が続きますので、しっかりとした準備を行い葬儀に臨めるようにしましょう。

  1. 通夜

    7.通夜

    くらしの友のサポート
    供花や供物、料理の一つひとつに心を込めてご用意します。
  2. 葬儀・告別式

    8.葬儀・告別式

    くらしの友のサポート
    進行やご挨拶のマナーなど、ご不安なことは何なりとご相談ください。
  3. 火葬

    9.火葬

  4. 初七日法要・精進落とし

    10.初七日法要・精進落とし

    くらしの友のサポート
    思い出を語り合うお席にふさわしい料理プランを多数ご用意しています。

3.葬儀の流れ:葬儀後

  1. 後飾り
  2. 四十九日法要・納骨

葬儀が終わった後も実は大切な行事が控えています。主に後飾りと、四十九日法要、そして納骨です。後飾りというのは故人をご自宅に持ち帰ったあとに設置する祭壇のことで、そこには遺骨、白木位牌、遺影を安置します。また四十九日法要では菩提寺があれば菩提寺へ赴き、四十九日法要をお寺様にあげていただいた後に、そこからお墓に納骨という流れになります。無事納骨が終わった後も今度は故人の年忌法要という大切な行事が控えております。ここでは葬儀後の流れについてお伝えしていきます。

  1. 後飾り

    11.後飾り

  2. 四十九日法要・納骨

    12.四十九日法要・納骨

    くらしの友のサポート
    仏壇、法要、お墓、遺品整理など、葬儀後のサポート体制も充実しています。

葬儀の費用

葬儀費用の内訳。①儀式費用:総額の約5〜6割②飲接待費:総額の約2〜3割③宗教者への費用:総額の約2〜3割

信頼できる葬儀社を
お探しではありませんか?

24時間365日受付

葬儀フリーコール

0120-466-544

互助会のメリットが分かる資料請求 無料でお届け!
電話をかける 資料請求・見積
TOPへ